忍者ブログ

USBメモリの紛失・盗難事故が増えています。自分の個人情報が漏えい被害の対象でないことを確認するためのサイトです。 自らの非をきちんと認め、公表してくれる企業は、信頼できる企業ということがいえます。 最近、迷惑メールが増えたなど、不審に感じたら、チェックしてください。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/ 09/ 22 更新
 
鹿児島大学病院における患者さんの個人情報の紛失について
 
 
 鹿児島大学病院で平成23年9月12日に本院で受け持った患者さん(90名分)の個人情報が入ったUSBメモリーを紛失した事実が判明し、該当する患者さんには、本件の内容の説明と謝罪を行っているところです。
 なお、現在のところ当該個人情報の紛失に係る不正使用等の事実は確認されておりません。
 患者さんご本人、ご家族はもちろんのこと、関係者に対して多大なご迷惑をおかけしましたことを重く受け止め、社会的責任を痛感し、深くお詫びいたします。
 本院としましては、全ての患者さんの個人情報の適切な取扱いについて、機会ある毎に全教職員へ注意喚起や、新規採用者への研修などにより周知徹底を図ってきたところではありますが、更に今後一層の徹底に努めていく所存であります。
 
平成23年9月22日
鹿児島大学病院長
熊 本 一 朗
 
 
情報ソース
http://com4.kufm.kagoshima-u.ac.jp/news/news.php?eid=00105
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
メルマガ購読・解除
 
ブログ内検索
フリーエリア
にほんブログ村 その他生活ブログ 犯罪被害へ
カウンター

Copyright (c) [ USBメモリ紛失・盗難事故一覧 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]