忍者ブログ

USBメモリの紛失・盗難事故が増えています。自分の個人情報が漏えい被害の対象でないことを確認するためのサイトです。 自らの非をきちんと認め、公表してくれる企業は、信頼できる企業ということがいえます。 最近、迷惑メールが増えたなど、不審に感じたら、チェックしてください。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

半田公共職業安定所における個人情報紛失についてのお詫び 
 日ごろより、愛知労働局の業務運営につきまして、ご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。 
 さてこのたび、半田公共職業安定所において少なくとも求職者5178人の名前や年齢、雇用保険の受給状況が入った外部記憶媒体(USBメモリー)の紛失による個人情報流失の恐れという事態を発生させてしまいました。
 庁舎内で紛失した可能性が高いものではありますが、万が一に庁舎外に紛失している恐れもあり、半田警察署に紛失届を提出するとともに、その所在の確認に努めております。
 
現時点で、個人情報が外部に流出した事実は確認されておりませんが、このような事態を引き起こしたことについて、誠に申し訳なく、心から深くお詫び申し上げます。 
 
 紛失した個人情報の内容は下記のとおりでございますが、今後このような事態が発生することのないよう、情報管理の徹底を図ってまいる所存でございますので、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。 
 なお、本件について皆様からのお問合せの専用電話を設けましたので、ご質問等があればご遠慮なくお電話いただきますようお願い申し上げます。
 
 
○紛失した個人情報の内容
平成19年4月から平成23年2月までの間に、半田公共職業安定所就職支援ナビゲーター(2階・職業相談部門)が職業相談した方の、求職者氏名、年齢、求職番号、雇用保険の受給の有無、就職状況及び就職期日、求職活動支援計画、応募した会社の名前
 
お問合せダイヤル
0569-21-0023(担当:半田所 庶務課長)
(月曜日~金曜日 8時 30 分~17 時 15 分 祝日を除く)
愛知労働局・半田公共職業安定所(ハローワーク半田) 
 
 
情報ソース
http://www.aichi-rodo.go.jp/topics/docs/11-03-02-3.pdf
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
メルマガ購読・解除
 
ブログ内検索
フリーエリア
にほんブログ村 その他生活ブログ 犯罪被害へ
カウンター

Copyright (c) [ USBメモリ紛失・盗難事故一覧 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]