忍者ブログ

USBメモリの紛失・盗難事故が増えています。自分の個人情報が漏えい被害の対象でないことを確認するためのサイトです。 自らの非をきちんと認め、公表してくれる企業は、信頼できる企業ということがいえます。 最近、迷惑メールが増えたなど、不審に感じたら、チェックしてください。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 個人情報を記録したUSBメモリの紛失について(お詫び)
 
                                                平成22年5月28日
 
本学法科大学院学生及び修了生の皆様へ
                                                 関西大学大学院
                                                   法務研究科長
 
 このたび、本法務研究科の教員が、個人情報を記録した本人所有のUSBメモリを紛失したことが判明しました。記録されていた個人情報は、当該教員が平成16年度から平成21年度に担当した授業科目の履修者情報(学籍番号・氏名・成績)です。
 本研究科学生及び修了生をはじめ関係者の皆様に多大のご迷惑をおかけしたことを、深くお詫び申し上げます。
 紛失したUSBメモリに成績情報が含まれている場合は、在学生のみなさんについては、6月1日までにインフォメーションシステムの個人伝言によりお知らせいたします。修了生のみなさんについては、お問い合わせいただきました方に個別にお知らせいたします。
 現在、成績情報の流出については確認されておりませんが、今後も当面の間、情報流出に関する状況把握に努めることといたします。
 本研究科では、平成17年に制定された「関西大学個人情報保護規程」にもとづき、個人情報の適正管理に努めてまいりましたが、今後このようなことがないよう、より一層の周知徹底を図ってまいります。 
                                                         以上
 
 
                                    (お問い合わせ先)
                                     学事局 専門職大学院事務グループ
                                              06−6368−1326
 
情報ソース
http://www.kansai-u.ac.jp/ls/archives/2010/05/usb.html
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
メルマガ購読・解除
 
ブログ内検索
フリーエリア
にほんブログ村 その他生活ブログ 犯罪被害へ
カウンター

Copyright (c) [ USBメモリ紛失・盗難事故一覧 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]