忍者ブログ

USBメモリの紛失・盗難事故が増えています。自分の個人情報が漏えい被害の対象でないことを確認するためのサイトです。 自らの非をきちんと認め、公表してくれる企業は、信頼できる企業ということがいえます。 最近、迷惑メールが増えたなど、不審に感じたら、チェックしてください。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 平成23年1月20日 
各    位 
 明 和 地 所 株 式 会  社  
代表取締役 原田 英明 
社員によるUSBメモリの紛失に関するご報告とお詫び 
この度、弊社におきまして、社員が USB メモリを紛失したことにより個人情報が流出したことが判明いたしましたのでお知らせいたします。 
 紛失いたしました USB メモリには 279 名の当該社員が担当する営業対象のお客様の氏名及び電話番号、メールドレス、世帯人数等の交渉記録が記載されておりました。 
当該お客様ならびに関係各位には多大なるご迷惑をおかけいたしましたこと心よりお詫び申し上げます。経緯及び対応につきましては、以下のとおりでございます。 
【経 緯】 
平成 23 年 1 月 10 日弊社社員が、担当顧客との交渉過程を入力したデータファイルを保存した USB メモリが入った筆箱をカバンに入れ顧客宅をタクシーで訪問し、顧客宅で営業交渉を開始したところ筆箱を紛失していることに気づきました。弊社内及びタクシー会社ならびに遺失物センターへも問い合わせをいたしましたが、発見できませんでした。また遺失物としての届出もございませんでした。 
その後、管轄の警察署に遺失届けを提出いたしましたが、現在のところ発見には至っておりません。 
【対 応】 
279名のお客様には書面にてご連絡の上、事情説明とお詫びをさせていただいております。
流出から現在にいたるまで、個人情報に基づく被害は確認されておりませんが、万一被害が出た場合は弊社が責任を持って対応させていただきます。 
弊社では、今回の事態を真摯に受け止め、今後再発防止に向けて社内研修等を通じて従業員教育ならびに指導の徹底を図ってまいります。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 
以上 
(本件に関するお問い合わせ先) 
お客様相談室 
TEL 03-5489-2654 
 
 
情報ソース
http://www.meiwajisyo.co.jp/ir/pdf/news/2011-01-21.pdf
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
メルマガ購読・解除
 
ブログ内検索
フリーエリア
にほんブログ村 その他生活ブログ 犯罪被害へ
カウンター

Copyright (c) [ USBメモリ紛失・盗難事故一覧 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]