USBメモリの紛失・盗難事故が増えています。自分の個人情報が漏えい被害の対象でないことを確認するためのサイトです。 自らの非をきちんと認め、公表してくれる企業は、信頼できる企業ということがいえます。 最近、迷惑メールが増えたなど、不審に感じたら、チェックしてください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平成22年3月23日
各位
株式会社壱番屋
TEL 0586-81-0792
お客様個人情報の盗難事故について
当社のフランチャイズ店「カレーハウスCoCo壱番屋パット稲毛店(千葉県千葉
市)」におきまして、お客様の個人情報が入ったUSBメモリが盗難に遭うという事件
が発生いたしました。
3 月 21 日未明、「カレーハウスCoCo壱番屋パット稲毛店(千葉県千葉市)」にお
いて、金庫が盗まれました。金庫には、同店の宅配のお客様約 4,400 名の氏名、住所、
電話番号の個人情報が記録されたUSBメモリを保管しておりました。
所管の警察署には、盗難届けを提出いたしましたが、今のところ発見には至っており
ません。
現時点におきまして、お客様の情報が悪用されたとの情報は確認されておりませんが、
お客様ならびに関係各位に多大なご迷惑、ご心配をお掛けする事態を招きましたことを
深くお詫び申し上げます。
当社といたしましては、フランチャイズ店を含めた店舗のセキュリティ対策に一層留
意し、個人情報管理の強化・徹底に取り組んでまいります。
以 上
情報ソース
http://www.ichibanya.co.jp/comp/ir/release/pdf/220323.pdf
PR
この記事にコメントする