忍者ブログ

USBメモリの紛失・盗難事故が増えています。自分の個人情報が漏えい被害の対象でないことを確認するためのサイトです。 自らの非をきちんと認め、公表してくれる企業は、信頼できる企業ということがいえます。 最近、迷惑メールが増えたなど、不審に感じたら、チェックしてください。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014年 7月 11日 
公立大学法人大阪市立大学 大学広報室 
 TEL:06-6605-3570 FAX:06-6605-3572 
Email:t-koho@ado.osaka-cu.ac.jp  
 
本学教員のかばん紛失による個人情報の漏えいについて 
 
 平成 26 年 7 月 8 日(火)、本学教員が帰宅中、かばんの置き引きに遭いました。盗難にあったかばんには、ノートパソコン 1 台、USB メモリ 3 本、手帳、財布等が入っておりましたが、そのうちの USB メモリ 2 本には本学学生及び卒業生の個人情報が記録されておりました。教員は直ちに警察に遺失届を提出いたしましたが、現時点ではまだ見つかっておらず、捜索を続けているところです。 
今回の件でご迷惑をおかけした在学生、卒業生及び関係者の皆様に、心からお詫び申し上げますとともに、本学として、再発防止に全力を挙げて取り組んで参ります。 
 
1.事実経過 
(1)7 月 8 日(火)午前 1 時 30 分頃 
 工学研究科准教授(男性)が懇親会後、男子大学院生とタクシーで帰宅中に、院生の気分が悪くなったためタクシーを下車し路上で介抱していた。 
(2)7 月 8 日(火)午前 2 時過ぎ 
 USB メモリ等を入れ、傍らに置いていたはずのかばんの紛失に気付く。付近を探すとともに学生の回復を待ち、午前 2 時 42 分に警察へ電話。 
(3)7 月 8 日(火)午前 2 時 50 分頃 三明町交番にて遺失届を提出。 
(4)7 月 8 日(火)午前 11 時 再度三明町交番を訪れ確認したが、まだ見つからず。 
(5)7 月 8 日(火)午後 2 時 20 分に本件を工学研究科長に報告。

2. 紛失した情報 
USB メモリ① パスワード保護有り 卒業生の在学時の学籍番号,氏名,現住所(111 名分) 
USB メモリ② パスワード保護無し 卒業生および在校生の学籍番号,氏名、レポートの提出状況、試験成績を含む のべ 467 名分のデータ(重複無で 284 名分)

3.被害の報告 
現在のところ、本件に関し、情報流失等の被害報告はありません。 

4.今後の対応 
・ 本学ホームページにて、7 月 11 日(金)より学長名で本件の説明及びお詫びを掲載しております。 
・ データ紛失対象者のうち、本学に在籍する学生に対し、7 月 11 日(金)より口頭および文書にて説明、ならびにお詫びを行っています。 
・ 卒業生に対しては、説明及びお詫びを文書にて送付いたします。 

5. 再発防止策 
7 月 14 日(月)に臨時の教育研究評議会を開催し、全学部・研究科長に対して注意喚起ならびに情報管理の徹底を命じるとともに、同日開催の情報セキュリティ委員会において以下の措置を実施いたします。 
・ PC及び記憶媒体の持ち出しルールの再徹底 
・ 個人情報の適正な管理及び不必要な個人情報の削除 
 
本件に関する問い合わせ先 
 大阪市立大学 学務企画課 今村 
 TEL 06-6605-3100,3102
以上 


情報ソース
http://www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/pdfs/press_140711.pdf
PR
長野県(教育委員会)プレスリリース 平成 26 年(2014 年)5月 20 日

生徒の個人情報が入った電子記録媒体の紛失について 

東信地区の県立高等学校の教諭が生徒の個人情報が入った電子記録媒体を紛失しました。
関係する皆様及び県民の皆様に深くお詫びいたします。 
今後、このような事態が発生しないよう電子記録媒体等の適正な管理を徹底し、再発防止に努めてまいります。

1 概要 
平成 26 年5月 16 日(金)、東信地区の県立高等学校の教諭が、個人情報の入ったUSBメモリ2本をショルダーバッグに入れて持ち出し、飲食店での飲食ののちショルダーバッグごと紛失した。 
 
2 紛失したUSBメモリ内の情報 
(1) 教諭が担当する授業の生徒に関する情報 205 名分 
今年度教諭が担当している生徒のテストの点数 
(2) 教諭が担任するクラスの生徒に関する情報 41 名分 
生徒の住所・氏名・保護者名、一部の生徒に関する会議資料や証明書原稿など 
(3) 教諭が担当する部活動の生徒に関する情報 11 名分 
 部員の高体連等への登録のための氏名・性別・生年月日 
(4) 教諭が前任校で担任をしていたクラスの生徒に関する情報 39 名分 
 生徒の住所・氏名・電話番号、生徒の調査書原稿 
(5) 実施済みのテスト問題、担任するクラスの座席表など 
 
3 事実経過 
5月 16 日(金)18 時 50 分 ショルダーバッグにUSBメモリを入れて学校を出る。 
19 時 30 分頃から飲食店にて知人と飲食。 
 5月 17 日(土)1時 00 分頃 帰宅後ショルダーバッグが無いことに気づき、飲食店に問い合わせるが確認できず。 
 8時 30 分頃 交番に遺失物の照会と届け出。 
 (5月 20 日現在 発見されておりません) 

4 今後の対応 
(1) 関係者への連絡と謝罪 
(2) 再発防止策 
 ・情報管理に関するマニュアル等の再点検・見直し 
 ・個人情報の適正な管理の徹底 

長野県教育委員会事務局高校教育課 
(課長)内堀 繁利 (担当)岩崎 靖 
電話:026-235-7430(直通) 
 026-232-0111(代表)内線 4357 
FAX: 026-235-7488 
E-mail koko@pref.nagano.lg.jp 


情報ソース
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/koko/happyou/documents/20140520.pdf
USBメモリの紛失について
平成26年5月2日
公立大学法人広島市立大学
理事長 青木 信之
1 経緯
平成26年4月18日(金)、広島市立大学保健管理室において、個人情報を含むUSBメモリ(1本)がないことに職員が気付き、同日、教育・研究担当理事に報告しました。
 
同日以降、現在に至るまで探索を行ってまいりましたが、現時点では当該USBメモリを発見できていません。この件については安佐南警察署に遺失物届を出しました。
 
USBメモリは、平成26年3月下旬頃までは保健管理室事務机の引き出し内にあったことを、職員が記憶していますが、いつ紛失したかの特定はできていません。
 
現時点で、当該個人情報が不正に使用された事実は確認されていません。
 
関係者の方々へは、4月30日にお詫びの文書を送付いたしました。
関係者の方々に多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫びいたしますとともに、再発防止に向け情報管理の徹底を図ってまいります。
 
2 USBメモリに保存されていた情報
(1)  相談実施状況表(平成25年度)
日付・学籍番号・所属(「学生」「教員」等)・氏名・性別・学部・入学年度・担当者(保健管理室の担当者名)・相談形態(「電話」「面接」「メール」)・相談区分(具体的な相談内容ではなく、「学業」「進路」等の分類区分)
件数 58人分
 
(2)  個人情報の含まれていない事務関連文書
 
3 今後の対応策
パスワードによる文書保護の設定を行う、不要となった個人情報は直ちに削除するなど、今一度適切な情報管理を徹底するとともに、その取扱いに留意するよう全教職員に指示しました。
あわせて、個人情報の適切な取扱いを確保するため、研修等の充実に努めるとともに、パスワード保護などのセキュリティ機能を持たないUSBメモリの使用禁止などを含む情報セキュリティ対策の強化を実施することとしています。
 
【本件に関するお問い合わせ先】
広島市立大学事務局
学生支援室長 岡崎 理絵
電話:082-830-1646


情報ソース
https://www.hiroshima-cu.ac.jp/news/content1268.html
学生個人情報が入ったUSBメモリの紛失について(お詫び)

投稿日時: 2014年3月1日

このたび、生活科学科ライフプロデュース専攻において、学生個人情報が入ったUSBメモリを紛失するという事態が生じましたので、取り急ぎお知らせします。
 
紛失したUSBメモリの個人情報は、授業科目「ヴィジュアル表現演習」を履修した学生40名の学籍番号、氏名、提出物データ及び成績集計に係るデータが入っておりました。
 
該当される方には多大なご迷惑をお掛けいたしましたことを謹んでお詫び申し上げます。
 
本学は引き続き紛失したUSBメモリの捜索に全力を尽くすとともに、今回の事態を重く受け止め、再発防止の徹底に努めてまいります。


情報ソース
http://www.owjc.jp/学生個人情報が入ったusbメモリの紛失について(/
精華町立小学校における個人情報を含むUSBメモリーの紛失について
[2014年2月5日]

精華町立小学校の50歳代の教頭が、安易に名簿など個人情報を含む文書をUSBメモリーに保存して持ち出し、平成26年2月3日に紛失したことが判明しました。

文書管理責任者にもかかわらず、過失により個人情報の紛失事案が発生したことにつきまして、深く反省し、再発防止に努めますとともに、関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけし、町民の皆様の信頼を損ねることになったことに対しまして、深くお詫び申しあげます。

当該学校の保護者に対しましては、本日2月5日、全保護者に向けた説明会を開催し、今回の事象の説明と謝罪を行うとともに、個人情報の管理に対する認識の甘さ及び適正な管理が徹底できていなかったことへの反省と、校内規定の徹底を図り個人情報の管理を厳重に行うことを改めて伝えてまいります。

教育委員会といたしましては、これまでも各校に対して個人情報の管理の徹底を指導していたにもかかわらず、このような事案を起こしたことについて深く受け止めております。

当該校に対しては、個人情報に関する管理の徹底と点検をさらに指導してまいります。

また、各校に対しても、「個人情報の含まれるUSBメモリーの取り扱いについて」再度周知徹底を図り、個人情報の管理の徹底と更なる意識の向上について指導し、学校教育に携わる公務員としての職責について自覚を促し、再発防止に努めてまいります。
問い合わせ
精華町 教育部 学校教育課 学校教育係
電話: 0774-95-1906 ファックス: 0774-94-5176


情報ソース
http://www.town.seika.kyoto.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=8853
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メルマガ購読・解除
 
ブログ内検索
フリーエリア
にほんブログ村 その他生活ブログ 犯罪被害へ
カウンター

Copyright (c) [ USBメモリ紛失・盗難事故一覧 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]