忍者ブログ

USBメモリの紛失・盗難事故が増えています。自分の個人情報が漏えい被害の対象でないことを確認するためのサイトです。 自らの非をきちんと認め、公表してくれる企業は、信頼できる企業ということがいえます。 最近、迷惑メールが増えたなど、不審に感じたら、チェックしてください。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

個人情報の取扱い不手際についてのお詫び
2010.12.24
この度、社会学部におきまして、学生に関する個人情報の取扱いについて不手際がありました。つきましては、状況をご説明し、お詫びさせていただきます。
 
2010年12月2日(木)、立教大学池袋キャンパス内で、社会学部教員によるUSBメモリー紛失という事態が発生しました。警察に遺失届を提出するとともに捜索を継続しておりますが、現在まで発見できておりません。 
 
紛失したUSBメモリー内の情報について確認したところ、一部に学生の個人情報(氏名・学生番号等)が含まれていることが判明しました。2010年12月24日現在、この情報が他に流用されている形跡はありませんが、個人情報取扱いについての重大な不手際と言わざるをえません。 
 
なお、該当する学生には、すでに状況説明とお詫びの文書をお送りしています。 
 
立教大学では、2005年4月1日からの個人情報保護法全面施行を受けて、全学的に個人情報の取扱いを厳正に行うよう取り組んできましたが、今回、このような不始末が生じたことは誠に遺憾であります。早急に再発防止策の徹底をはかり、今後このようなことが起こらないように注意してまいります。 
 
本来、厳正に管理しなければならない個人情報が漏えいする危険性を生じさせ、みなさんにご迷惑をおかけしたことについて、心からお詫び申し上げます。
 
この件についてのお問い合わせ、あるいは不審な点等がありましたら、下記までお知らせ下さい。
 
お問い合わせ 〒171−8501
東京都豊島区西池袋3-34-1
立教大学 教務部 社会科学系事務室(12号館2階)
社会学部担当
TEL:03−3985−3359
 
 
情報ソース
http://www.rikkyo.ac.jp/news/2010/12/8213/
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
メルマガ購読・解除
 
ブログ内検索
フリーエリア
にほんブログ村 その他生活ブログ 犯罪被害へ
カウンター

Copyright (c) [ USBメモリ紛失・盗難事故一覧 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]